格言っぽさ、ニュースっぽさ
フランス第一共和制時代に活躍したウジェーヌ(Eugène)という人が残した手記のなかに面白い一節があって、含蓄がある感じが好きだ。
法をつくるには3杯のコーヒーが必要だ。一杯目は起案するために、二杯目は口を閉じるために、三杯目は真実を...
FR FRONTIER 201...
この前「UNIQLO」を運営する「株式会社ファーストリテイリング」の東京本部に行ってきました。プライベートで。
FR FRONTIERとは?
このところ、ちょっと頭堅い感じの提案しかしてな...
Think Deeply “D...
最近は月曜から金曜まで東京で働いてる。
月曜の朝に新幹線に乗って、金曜の夜に新幹線で帰ってくる。今週の新幹線では、隣の席に座ったひとがディープラーニングの本を読んでた。多分IT系のエンジニアさんなのかもしれない。
ディープラーニ...
Y! Mobileと指パッチン...
Y!Mobileがリリースされました!サービスには興味ないけど、広告の話。
サービス内容としては、スマートフォン主体の通信会社(Y!mobile)なわけなのですが、Yahoo!トップに出していた動画広告がち...
甘エビと生姜とコーディネイト
子どもの頃から甘エビが好きなんだけど、何で好きなのか分からない。でもガリと並ぶと同じピンク色でキレイだなあといつも思う。
お寿司にはいろんな色があってカラフルだ。サーモンはオレンジ色だし、出汁巻き卵は真っ黄色。まぐろは赤黒くて、ぶつけ...
今日の“気付き”は女の人の匂い...
さっきタクシーに乗って帰ってきた。
普通のおっちゃんが運転してるタクシーで、別になんてことない。いつものタクシー。
ただ、乗り込んだ瞬間から何か違和感があって、ずっと何だろうって考...