Zineを作ろう!と思い立ったので、「そもそもZineって何よ」というところから作り方調べて、制作までやっちゃおうという連載企画、はじめました。
Zineつくります。国内、海外のZineを片っ端から調べて作り方から勉強。ただそれだけ。まだ、なんにも考えてないよ。
ZINEつくってみたい!
できあがったら、たぶんPDFで配っていきますが、BCCKS上でも展開していくので、読みやすいって方はそっちで。紙で刷ったやつがいい !って方はBCCKS上から文庫本をつくれるようにもするので有料で刷ってみてもいいかも。お値段は未定。
特集目次:ZINEの作り方! -How to make a ZINE-
こちらはzineの作り方特集全部の目次。お気に入り保存でもしていただければと。各ページ、はてブやTwitterで共有してくれると漏れなく喜びます!
- 第1回:ZINEとは?とりあえず下調べするの巻
- 第2回:ZINE専門店へ行くの巻
- 第3回:ZINEの歴史を調べてみるの巻
- 第4回:ZINEの綴じ方/製本についてまとめてみたの巻
- 第5回:いろんなひとたちの方法論の巻
- 第6回:どうやって販売する?の巻(大阪/ネット編)
- 第7回:海外アーティスト/出版社Zineの巻
- 第8回:豆ZINEつくってみたの巻
- 第9回:最近買った雑誌の巻
- 第10回:Love zine appの巻
- 第11回:通販でも買えるいい本屋さん見つけたの巻
- 第12回:旅のしおりの作り方の巻(GOOUTCAMP編)
- 第13回:海外Wikipediaから読み解くZINEの歴史
- ZINE DAY OSAKA 2018について
- 第14回:ZINE DAY OSAKAへ行くの巻-
- ZINE作りにピッタリそうなブラウザツール“CANVA”について
第1~3回は主に下調べ編。zineとは?zineの歴史は?みたいな結構ちゃんと調べた背景はもちろん、zine以外の「同人誌的なるもの」の話題、あと僕が影響を受けたサントリーの広報誌「洋酒天国」、世界のzine事情などなどについてまとめています。
第4回は実践編。zineってホッチキスで留めるわけだけど、A5とかでも真ん中に綴じることができないときどーすんの?とちょっと思ったので、「平綴じ」「中綴じ」「無線綴じ」などなど綴じ方についてと、実際につくっている様子のYOUTUBE動画などをちょっと調べてみました。
第5~6回は国内、海外含めたいろんなzineについて紹介しながら、作り方や販売方法、アーティストについてまとめてみました。第8回は再び実践編としてzineの作り方に関する記事。豆zine(A4用紙を織り込んでつくる作り方)をつくりながら、実際にどんなアウトプットになるのか解説してみました。
第9~11回は閑話休題。zineの作り方の参考として、最近買ったzineやzine。あとはzineを販売している本屋さんについて(しかも近所!!!)記事にしています。
第12回も再びzineの作り方に関する記事。よくキャンプやフェスに行くんですが、その時に作っている「旅のしおり(ガチver)」について、白紙の状態からどんなページ構成にすれば良いか、どんな流れで紙面を企画していくのか、パワーポイントで制作している様子をまとめています。
About Zine -Zineとは?-
ZINEは英語で「有志の人々が制作する、たいていの場合は少部数の、非商業的な(利益を出すことが第一の目的ではない)出版物」のこと。「MAGAZINE(マガジン)」から「FANZINE(ファンジン)」という言葉が生まれ、省略されて「ZINE」になりました。
日本では、これに重なる意味を持つものとして、ミニコミ・同人誌・自費出版・小出版物・自主出版物・リトルマガジン・リトルプレス……等々、さまざまな言葉および概念が存在しています。ここではこれらをひとまず全部ひっくるめて「ZINE」と呼び、「個人が自分の意思で好きなように作り、読まれる本」周辺文化に「特に」注目していきたいと思います。
A zine is most commonly a small circulation publication of original or appropriated texts and images. More
broadly, the term encompasses any self-published work of minority interest usually reproduced via photocopier.
A popular definition includes that circulation must be 5,000 or less, although in practice the significant majority are produced in editions of less than 1,000, and profit is not the primary intent of publication.
Zines are written in a variety of formats, from computer-printed text to comics to handwritten text (an example being Cometbus). Print remains the most popular zine format, usually photo-copied with a small circulation. Topics covered are broad, including fanfiction, politics, art and design, ephemera, personal journals, social theory, single topic obsession, or sexual content far enough outside of the mainstream to be prohibitive of inclusion in more traditional media.
NAVERまとめ、その他
・オシャレな同人誌カルチャー「ZINE」とは?気軽に作れて奥が深い!
・オシャレ?可愛い?クリエイターたちの個性的なZINEを覗けるSHOPリスト
・アート界の新たなムーブメント、ZINEを知っていますか? – X BRAND
・「zine」は雑誌の未来像? « 未来雑誌研究所 « magabon
さいごに
一緒につくってくれる方、募集してます。デザインができる方、編集してみたいとか、こんなネタもってますっていう方は、Twitterで適当にメッセージください。