教訓としての“ループもの...

「ループもの」というジャンル映画の愉しみ 映画や小説でいう「ループもの」というと、同じ時間軸やシチュエーションを何度も何度も何度も何度も繰り返すというジャンルの話だ。 有名なところいうとビル・マーレーが主演だった「恋のデジャ・ブ(...

ホラーとしての、僕らの社会 -...

※今回、みんなに観に行って欲しいので殴り書きレビューになっています ジャンル映画万歳 映画館で映画を観るひとが少なくなったと言われて久しい。それだけでもまあまあ悲しさはあるのだけれど、輪をかけて残念に思うのはいわゆる「ジャンル映画」を観るひとの少...

FYRE -Influence...

HIP HOPという路上のカルチャーは、ラッパーやプロデューサーといった新しいビジネスマンを輩出しているのだけど、Gacktが実業家だというのと同じぐらいしか知られていない気がする。 Apple傘下のBeatsというヘッドフォンブランドが、Dr Dre...

データを使って、映画をつくるひ...

CYOA-Bookというのは「Choose Your Own Adventure」、つまり「自分の冒険を自分で選べ」という意味で、かつて日本では「アドベンチャーゲームブック」という呼び名でゲーム通に人気があった本の部類。読者は本を目の前にして常に選択を迫られ...

バンドとは、家族のことである ...

バンドとは、家族のことである ロックバンドに限らず、ミュージシャンというのは大抵、アルバムを制作すると、そのなかの1~2曲をシングルカット。盛り上がりが最高潮のときにアルバムをリリースしたら、後はライブツアーで国内や世界を巡業していく。バンドのメンバー...

TubeTales -90年代...

かつて強烈に記憶に残っていたはずの映画が、久しぶりに観たらそこそこだった、なんてことはよくある。 僕にとってのイギリスという国は小学校の頃に観た「Trainspotting」と、深夜映画で目にしたイギリス映画だったわけなんだけれども、「Trainspot...

Spring Break!!!...

映画では、よく深夜のクラブで事件が起こる。薄暗い階段を降りていった先には、爆音のサウンドが轟くフロアのなかを、露出しすぎのお姉さんや、怪しい兄ちゃんがうろうろしていて・・・といった感じだ。 実際治安の悪いエリアのクラブが犯罪の温床になっていることは、否...