【ステマ規制】Chat-GPT...

2023年の10月からステマ規制と呼ばれるルールが景品表示法に適応されることになりました。端的に書くと「広告は広告であると明示せよ」というルールなわけですが、いちいち過去の記事にフラグを立てるが面倒なのでPHPでプログラムを組んで対応してみました。ついでにC...

GWだしNFTつくってみた

一応IT企業の端くれでクリエイターとして働いているのですが、Web3の話をドヤってくる人たちに対して「NFT一度買ってみると良いですよ」とマウントをとられるのがすごくイヤというか、イヤまではいかないんだけど、もやもやとしたヤダ味を感じていました。 とい...

◯◯Payの普及でバイト需要が...

最近仕事で売り場を見て回ることが多くて、最近は時間をつくっては関東圏のショッピングセンターとかドラッグストアを見て回っている。 2年ほど前までブランド関係のクリエイティブ部署にいたので、よくナショナルクライアントの広告を作ってはいたけど、(今更...

“使い勝手”の戦争...

ビットコインの価格が爆上げしているわけだけど、この前社内でそんな話になったときに喋ってみたことを少しまとめてみたい。ビットコイン価格の上昇は、資産的な魅力が増したことではなく、購入障壁が下がったことによるものが原因で、つまりはアプリのUI/UX(使い...

編集された世界で

グローバリズムの正体? 大学に入ってから一番驚いたのは「グローバリズムが良いものかどうかは、まだ分からない」と、いろんな教授が言っていたことだった。経済学部に入って本当に良かったなと思うのは、何について考えるにせよ、そういった複眼的なものの見方をしない...

オンラインサロンは常識から“出...

何事にも“はじまり”はある 生まれ故郷を大集団で出国して、箱を担いで砂漠を40年間放浪しているオッサン。って書くと、かなり危ないカルト宗教のようにも聞こえるわけだけど、なんのことは無い。ユダヤ教でいう出エジプト記の話だ。 砂漠を40年間放...

架空の都市、空想の地図

学校の図書室といえば夕暮れどきにオレンジ色の西日が差してくるものだろう、とそう思うのは、小学校の図書室がそうだったからで、中学以降なんとなく体育会系になってしまった自分のなかでは、やっぱり図書室のイメージは小学校の図書室のままで止まっている。青春というのは体育...