本記事にはアフィリエイトリンク広告が含まれています。
2年前にボルダリング(クライミング)を始めたとき、エントリー用のシンプルなクライミングシューズを買ったのですが、ついに寿命が近づいてきました。
というわけで、今回は個人輸入したクライミングシューズの話。ただ、サイズが合わなかったため、諸先輩やウェブサイトを見ながら、四苦八苦しながらシューズを伸ばすハメに。結果としてクライミングシューズの伸ばし方においては、最良のベストプラクティスを見つけたので別の記事に残しておくことにします。
サイズ攻めすぎたクライミングシューズの伸ばし方・慣らしは方こちら
目次
クライミングシューズを新調せねば(また事故る)!
evolvのDefy。派手な色のシューズが多いなか、真っ黒のシューズって渋くて気に入ってたんですが、登るルートが既にビギナーでは無くなってきていることと、ソールがすり減って石に乗れなくなってきていたので、ずっと新調しようかなーと思ってました。ただ問題があって、サイズが無い。いろんなお店に行きましたが、本当に無い。普段の靴で28cmとか、登山靴なんて29cmを履いているので、小さめのシューズが中心のクライミングシューズは国内では全く流通していないサイズ感。
うーん、と思ってジムで仲良くなった常連さんに話しをしたところ、「海外のちゃんとしたサイトで早めに個人輸入したほうがいいよー」とのこと。「へたれたソールのまま登って、また脚の骨折ったりしないうちにね」との注意付き。
クライミングシューズは他の靴と違って、試し履きして買ったほう絶対にいいので、通販には注意が必要です。ただ「足のサイズが大きくてクライミングシューズ選びに困っている」みたいな、同じような境遇の方のために、今回は個人輸入の方法から、到着したクライミングシューズを伸ばして足に慣らす方法までまとめてみることにします。
※メーカー推奨ではないのでシューズを伸ばすときは注意してやってね!
クライミングシューズを個人輸入する方法
と、いうわけで初めて個人輸入に挑戦してみました。
TrekkINN使ってみた
使ったサイトはアウトドア用具では定評のある、スペインのTradeINN社が運営しているサイト「Trekk INN」。これがかなり便利だった。個人輸入って結構カンタンにできるんだなと思って、また機会があったら使いたいですね。
「trekk INN」を選んだポイントは
・シューズの種類やサイズが豊富
・日本語にも対応している
・ネット上でほかのひとの購入日記が結構ある
・そもそも常連さんオススメ(YパイセンTHANX!)
といったところです。
TrekkINNは(努力はしてる)日本語対応!
商品画面はこんな感じ。大きなサイズもけっこうあるのと、そもそも安い!日本では3倍近くするものもあったりする登山用具ですが、輸入しちゃうほうが断然安いなーと思いました。
表記見ると分かるんですけど、日本円表記なんですよね。ちなみにサイトの言語自体も日本語にできます。
早速TrekkINNで注文してみました
送料と配送スピード
買い物かごに入れると、日本への送料を確認できるんですが、日本郵便とグローバル運送会社のDHLの2つが選べます。
ちなみに、ここから購入フローに進めるのだけど、関税が記載されないので注意!抜き出し検査で革靴認定されると関税が4〜5000円かかるみたいなのですが、DHLで購入した自分の場合は0円でした(関税がかかる場合は、配達時に運送業社から請求されるそうです)。日本郵便のほうが遅いけど、安いのであんまりスピード重視ではない方は日本郵便を選んでも良いかと思います。
そして到着。キャプチャはさっき撮ったんで日付が合ってませんが、自分の場合は13日に注文して到着したのは18日。意外に早かったです。
「MIURA VS」を無事ゲット
で、届いたのがこれ!La Sportivaの「MIURA VS」。サイズはEU44です。La Sportivaの他の商品で43.5のものを試し履きしていたのでハーフサイズ大きいものを選びました(国内では44以上は絶望的に流通してない)。
イエローです。目的に合ったものがこれだったので、最初は「黄色かー」と思ってましたが、革の感じも丈夫で履いてみるとしっくりきて、割と気に入りました。
クライミングシューズを個人輸入して思ったこと
個人輸入はちょっとハードルが高いかも
今回チャレンジして感じたのは、やっぱり日本語であっても心理的なハードルは高いなということ。注文で不具合が発生すれば、おそらく日本語ができない海外のスタッフと英語か何かでやりとりをすることになるわけで、そういった面倒な作業が怖いとか、嫌な方にはあまりオススメはしないかなーと思います。
ただし自分のように足のサイズが大きくて、国内では滅多にサイズが見つからないという方には、ぜひチャレンジして欲しいなと思います。実際使ってみて僕は特に不安を感じることなく商品を受け取ることができました。
Amazonは高いし、普通は楽天か好日山荘でも十分
加えて、TrekkINNを使って思ったのは、国内とそこまでラインナップが大きく違うといったことが無いということ。もちろん海外だけで流通しているクライミングシューズもあるっちゃあるし、実際TrekkINNには国内で取り扱われていないモデルが多数散見されました。ただ、シューズの性能や評判を海外サイトでもチェックするとやっぱり人気のブランドといえば「evolv」「LA SPORTIVA」「5.10」なわけですよ。となるとサイズが無くて途方にくれているひとでもなければ、好日山荘でも十分かもしれません。実際履いてチェックしたほうがいいわけだし。
あえていうなら、コメント欄とか評価をチェックしてからでも遅くはないかもしれません。店頭で履いてみてネットで買うもよし、ネットで評判を読んでから店頭で履いてみるのも良し。
チャレンジするなら、シューズだけじゃなくクライミングギアも合わせて購入すべし
もしTrekkINNを使うのであればオススメしたいのは複数購入。セール時期になるとハンパなく安くなるので、シューズだけではなくサイズを問わないグッズ、例えばピッケルとかGPSコンピューターなどなど、そういったものを合わせて買ったほうが断然お得です。僕の場合、比較して安い場合は、だいたいTrekkINNで購入するようになりましたね。
いかがだったでしょうか?チャレンジする前にいろいろ探してみたのですが、あまり詳細に記事としてまとめているひとがいなかったので、人柱としてチャレンジしてみましたが、どなたかのお力になれば幸いです。でわでわ、また。
- クライミングシューズをスペインから個人輸入してみた ← この記事
- サイズ攻めすぎたクライミングシューズの伸ばし方・慣らし方
- 須磨アルプスを縦走してきた
- おすすめクライミングチョークの選び方、種類など
- Matador「Beast28 Technical Pack」を買ったんだけど
- Matador - BEAST 28 TECHNICAL PACK(レビュー)
- Googleのマップを使ってGerminBaseCampのルートを作成する方法
- 【初心者向け】ロードバイク未経験者が沖縄で60km走破したときに準備したもの
- クライミングジム“Krimp”-蒲田駅近ジム-
- NOBOROCK 渋谷店 -渋谷駅近のクライミングジム-
- PIGLET Climbing Gym -下町のほうの銀座 “戸越銀座”-
- 正月に20km歩く-陣馬山から高尾山まで-
- 冬の北横岳で八ヶ岳ブルーを見て来た
- 北横岳の動画をYouTubeに公開しました
- LA SPORTIVA「AEQUILIBRIUM LT GTX」登山靴をサイズアップ
- リフト最終日に登る、残雪期4月の武尊山
- LaSportiva THEORY 4足目のクライミングシューズ
- Mammut Trion Spine 50L -アルパイン用ザックを新調-
- 大寒波の谷川岳に行ってきました
- 破れたGORE-TEXのパンツを修理(リペア)する
- TheNorthFaceリペアセンターでGOTR-TEXパンツをリペア完了
- 快晴の厳冬期谷川岳で去年のリベンジ山行
- 冬の赤城山 東京から3時間で行く日帰り雪山登山