本記事にはアフィリエイトリンク広告が含まれています。

前回、カフェでイベントをするときに必要なPA機材について質問をもらっていたので、自宅でDJしたい方も合わせて参考になるよう、PA環境の基礎知識について記事を書いてみました(初心者DJとカフェ店長のためのスピーカー・PA機材入門)。というわけで今回は、自宅環境に絞って、DJ機材とスピーカー周りの注意とか、おすすめスピーカーについて書いてみようかなと思います。DJコントローラーについては、初心者向けのエントリーにまとめたので、そちらをどうぞ。

DJを始めるのに必要なスピーカーとその繋ぎ方

パッシブスピーカー?アクティブ(パワード)スピーカー?

自宅でお部屋DJをやる際のおすすめスピーカーを紹介する前に、まずは機材の繋ぎ方から解説。前回のおさらいですが、スピーカーには二つあると書きました。パッシブスピーカーとアクティブスピーカー(パワードスピーカー)。パワードというのは、出力が大きな場合に言うことが多いので、今回は自宅でDJやりたいひとには聞き慣れている「アクティブスピーカー」という言い方をしたいと思います。

見分ける方法としては電源ボタンの有無ですね。

 パッシブスピーカーアクティブスピーカー
イメージ
電源ボタン無し有り
アンプ必要不要

電源ボタンがついているのが、アクティブスピーカー。なので、アクティブスピーカーにはアンプが内蔵されていて、別途アンプを用意する必要はありません。

DJスピーカーの接続方法

つまりDJミキサーのMaster Outputからアクティブスピーカーに接続すれば、音は出るようになっています。部屋でDJをやろうと思ったら、アクティブスピーカーはこんな感じの繋ぎ方になります。

ちなみにPCを使わないタイプ、例えばiPadやiPhoneで使われるようなコントローラーでも同じです。iOSに対応しているDJコントローラーは「iPhone/iPadでDJ! iOS対応おすすめDJコントローラー」をどうぞ。一方で(電源ボタンの無い)パッシブスピーカーを使う場合は、DJミキサーのMasterOutputから一度アンプに繋ぐ必要があります。これは最近の自分のDJブースがそうなのですが、接続方法やアンプの選び方などはこちらの記事を読んでみてください→ DJモニタースピーカー×デジタルアンプ体制へ “FX-AUDIO- FX-2020A+ CUSTOM”

アクティブ「モニター」スピーカーという呼称について

DJ向きのスピーカーを見てみると、よくアクティブスピーカーというより、「アクティブモニター」という書き方をしているほうが一般的です。また、カテゴリ的にはDJ用スピーカーというより、「スタジオモニター」とかカテゴリ分けされているECサイトもあります。ただ原理的にはどちらも同じものなので、どちらを買ってもOK。

DJというのは、本来クラブやイベントスペースでパフォーマンスをするものだったので、一般にスピーカーというと、ダンスフロアで大音量で鳴らされるものを指す場合があって、混同しないように区別しています。フロア向けの大型スピーカーは「フロアスピーカー」とか「ラウドスピーカー」、DJの目の前やDJ機材のそばに置かれるスピーカーを「モニタースピーカー」と呼びます。

DJのプレイはダンスフロアに向けて大音量で出力されるものですが、実はDJブースに立っていると微妙にずれていることが多いです。これは大音量で音声を出力するために、アンプをはじめとした様々な回路を通っていくことから必ず起こるもの。DJは今流れている曲とテンポを合わせて次の曲をミックスしなければならないので、この時間ロスを解消する必要があります。そこで、フロア用の回路を通っていない音で、モニタリングするんですけど、そのために用意するのが「モニタースピーカー」。

クラブのモニタースピーカーはパッシブ型であることも多いですが、部屋に置くなら大音量は不要なので、アクティブスピーカーで十分。アンプ不要のアクティブなモニタースピーカー、なのでお部屋DJに一般的なのは「アクティブモニター」というわけ。至近距離で聴くという意味で「ニアフィールドモニター」という呼び方をされる場合もあります。

いくらぐらいのものを選ぶべき?

DJ用スピーカー、スタジオモニターというのは、いずれもほぼ同じスペックのスピーカーなので、自由に選んでもらって大丈夫なんですが、価格差が半端ないのもスピーカーの世界。1本数千円のものから数十万円のものまで様々です。肝心なのは「いくらぐらいのスピーカーが妥当か?」というところ。

程度にも寄るけど安価なもので十分使える

これからDJをはじめよう!という方であれば、正直高いものを買う必要はないです。少なくともゼロからDJ機材を集めようと思うと、ミキサー1体型でそれなりに使えるDJコントローラーだと最低でも5万~7万はかかってしまうので、スピーカーにそれ以上にあまりお金を使いにくいのではないかなと思います。

結論から書くと、予算的にあまり余裕が無いのであれば2万円台ぐらいのアクティブモニターで十分です。アクティブモニターであれば、アンプが不要なので余計な場所もとらないし、2万円台なら低音も割と鳴らすことができるモデルも多いです。

ちなみに僕は過去にBEHRINGERのMS40(現在は生産終了)という激安スピーカーを使っていましたがパワーもあって十分満足していたので、結果から書くと10年ぐらい使ってました。

MS40はその後生産終了してしまっているのですが、現在では一回り小さなモデルや、新しいシリーズがBEHRINGERからは発売されていて、後述しますがそれらも非常にコスパ良いモデルになっています。

安すぎるものは注意が必要

ただし、安すぎるのはちょっとオススメしません。アクティブモニターでも、6000~7000円台と安いものがあるのはあるんですけど、出力(W数)が小さいのと、ちょっと低音の鳴りが貧弱なので、お部屋でDJをやっていてもテンションが上がりにくいという失敗が想定されます。これは管理人の経験談。ただ、安いのがダメかっていうとそういうわけじゃなく、本当に必要最低限の環境さえあればOK!という方には、良いと思います。

バイアンプ型のアクティブモニターもオススメ

もうちょっと予算があるんだけど!という方にオススメなのは、「バイアンプ型」とか「バイアンプ駆動」とか書かれているアクティブモニター。バイアンプのスピーカーには「by Amp」つまりアンプ毎にスピーカーがついています。そのため同じスピーカーを左右分用意するわけですが、左右別で音を出力するためノイズの干渉が少なく、正確でクリアな音が鳴るように設計されています。

バイアンプのスピーカーを使うときは上記のようにDJミキサーのアウトプットから左右別個にケーブルを伸ばし、左右のスピーカーにそれぞれ接続してあげるかたちになります。

DJ用スピーカーの選び方

DJ向けのモニタースピーカーブランド

実はDJコントローラーをつくっているメーカーよりも、スピーカーをつくっているメーカーのほうがダントツで多いです。というのも、スピーカーはDJのモニタリング向け以外でもレコーディングスタジオや、自宅向けのピュアオーディオ(高額な環境で高音質を目指す使い方)など、さまざまな用途があるため。スピーカーの基本的な構造は同じではあるのですが、レコーディングスタジオ向けには原音に忠実であることが求められますし、ピュアオーディオ向けには豊かな音場感が好まれたり、用途によって鳴り方や価格帯もかなり異なります。

実は明確にDJのモニター向け!と銘打っているブランドはPioneer DJぐらいなのですが、DJ向けによく使われる手頃なスピーカーブランドを列挙すると、「ADAM AUDIO(ドイツ)」「BEHRINGER(ドイツ)」「EVE AUDIO(ドイツ)」「Fliud Audio(アメリカ)※ROLANDが販売代理店」「FOCAL(フランス)」「FOSTEX(日本)」「GENELEC(フィンランド)」「JBL(アメリカ)」「KRK(アメリカ)」「M-AUDIO(アメリカ)」「MACKIE(日本)」「PRESONUS(アメリカ)」「Pioneer DJ(日本)」「YAMAHA(日本)」などなど・・・。

もちろんTANNOYのような、もっと高級なメーカーももちろん星の数ほど存在します。一般には馴染みが薄いかもですが、PA業界から派生してスピーカーを用意しているような感じの会社が多いですね。KRKはちょっと変わってて、ターンテーブルではお馴染み「Stanton」の関連会社。親会社はギターで有名なギブソン、なんていうパターンもあったりします。

定番スピーカーブランドはラインナップが幅広くて選びやすい

DJショップでは、初心者向けのエントリーモデルから高めのハイクラスモデルまで、結構幅広いラインナップが用意されている日本メーカーのものが比較的多い気がします。DJ御用達としては「Pioneer DJ」「YAMAHA」「FOSTEX」「KRK」あたりが定番になっています。

2本で 1.5万以上が最低ライン ここを越えれば大体良いスピーカー

じゃあどのスピーカーが良いのか?と思って調べると、ネット上にはビギナーを惑わすウンチクが溢れています。インピーダンスがどうとか、指向性がどうとか。キャノン入力が可能とか。Blouetooth接続が可能だとか。迷う迷う。

僕の感覚値ですが、今からDJを始めよう!と思ってる方であれば、音が綺麗なのが良いに越したことはないけれど、そこまで高性能なスピーカーは不要かなと思っています。スピーカーとして販売されていて音がノイズだらけ・・・みたいなケースはあり得ないので、前述した通り2万円台、まあペアで1.3万円台がギリギリ最低ライン。これだけ出せばまずハズレのスピーカーには当たらないと思います。最低限綺麗な音が出て、片方20Wぐらいの出力が出せるアクティブモニター、という条件だと、2~4万円出せば十分。これを基準に考えると良いかなと思います。

見落としがちなのがサイズ

DJスピーカーの選び方で以外と盲点なのがサイズ。部屋やDJブースが広ければそこまで問題にはなりませんが、スペースに限りがある場合はスピーカーのサイズは結構重要。安いものでも低音を強調するために大きくしているケースもよくあるので、寸法を考えずに買ってしまった結果、DJブースにおさまらずに床置き・・・なんてことになってしまうのはもったいないです。最近のスピーカーは小型でも低音がきちんと鳴るモデルも多いので、DJブースとサイズはよく確認しておくようにしましょう。

DJとしてある程度気分良く使えるアクティブモニタースピーカー

DJショップに良く置いてある定番ブランドから、一定の出力がちゃんとあって、お部屋DJとして使えるスピーカーをピックアップしてみました。1万円後半台から、高くても3万円ぐらいになっているので、「安物よりもちょっと良いスピーカー」というレベル感のリストになっています。もっと予算があるよ!っていう方は末尾の各ブランドについてまとめた記事も読んでみてくれると嬉しいです。

BEHRINGER

BEHRINGER MEDIA 40USB 150Wデジタルパワーアンプ搭載 2-Wayパワードモニタースピーカー
Behringer(ベリンガー)

YAMAHA

FOSTEX

KRK

Pioneer DJ

このリストにあるスピーカーは、大体出力が20W~40Wぐらいなので、音に迫力もあるし、安いスピーカーにありがちな「音がスッカスカ」ということも無いです。なお価格を見るときに注意してほしいんですが、スピーカーってもともと一本単位で売られていたものなので、購入しようとしているスピーカーがセット売りされているものなのか、自分で2本買わないといけないものなのかチェックするのを忘れずに!

管理人オススメのDJ用スピーカー(ペア編)

というわけで、長々とスピーカー選びのポイントについて解説してきましたが、まずは片側アンプ内臓で、L/Rペア売りされているもののなかから、管理人のオススメを紹介していきたいと思います。今回は1.5万円~高くても3万円以内でピックアップしています。

Pioneer DJ「DM-40」

まず紹介したいのはPioneer DJ。Pioneer DJの出しているスピーカーは基本的に音楽制作やDJ向きで、DJ向けのモニターと銘打っているものもあり、何を買ったら良いのか迷っているビギナーにはおすすめ。DM-40はそのなかでも比較的入手しやすくコストパフォーマンスの高いエントリーモデルとしてラインナップされているものになります。上位モデルで採用されている技術を、普及モデルとして採用しているところもポイント高いです。

出力は片方21Wずつで部屋なら十分に鳴らせる出力レベル。フロントにボリュームノブとヘッドフォン出力がついているので使い勝手も良いです。Bluetooth接続が可能なバージョンも「DM-40BT」として用意されているので、スマホやパソコンと接続したい方にはDM-40BTもおすすめ。

FOSTEX「PM0.4c」

FOSTEXはスピーカー界隈ではよく出るブランドで、海外製のように聞こえますが、実は日本の会社。フォスター電機という会社のスピーカーブランドです。FOSTEXは室内リスニング向けのスピーカーや関連製品を多くつくっていて、信頼も厚いですね。

「PM0.4c」は過去に人気だった「PM0.4d」がモデルチェンジしたもの。出力は片方30Wになっています。細かい機能ですが、入力が一定時間(15分ぐらい)途絶えると勝手に電源を切ってくれて、再び信号が入力されると勝手に電源をONにしてくれる嬉しい仕様です。

BEHRINGER「MEDIA 40USB」「STUDIO 50USB」

BEHRINGER製品は安くて使えるものが多いので、過去僕も使っていたMS40を激推ししたいところではありますが、すでに生産が終了となっているため、ほぼ後継に当たるBEHRINGER「MEDIA 40USB」「STUDIO 50USB」という2モデルを紹介しておきます。

この2つのモデル、実はDACと呼ばれるデジタル信号をアナログ信号に変換する回路が搭載されているため、パソコンとスピーカーをUSBケーブルで接続すると、そのまま音を鳴らすことが可能。出力はなんとMAX150W(ピーク時)もあるので十分。2つの違いはいくつかあります。

「MEDIA 40USB」は入力がRCAとフォーンジャック、USBとなっていてあくまで簡易な入力方式が採用されています。

BEHRINGER MEDIA 40USB 150Wデジタルパワーアンプ搭載 2-Wayパワードモニタースピーカー
Behringer(ベリンガー)

一方で「STUDIO 50USB」は入力がRCAの代わりにXLRが採用されていて、やや本格的。低音部を出力するウーファー部分の大きさもに異なっていて、「MEDIA 40USB」が4インチなのに対して、「STUDIO 50USB」は5インチ。

上記2つのモデルは奥行きが157mm(MEDIA 40USB)、178mm(STUDIO 50USB)とコンパクトなこともポイントですね。BEHRINGERというブランドは音楽業界のユニクロ的な存在なので、価格も抑え目で最初のスピーカーにはぴったりだと思います。

管理人オススメのDJ用スピーカー(バイアンプ編)

さてペア売りのアクティブモニターの次は、バイアンプ型のスピーカーを紹介していきたいと思います。バイアンプ型のものは、大抵一本ずつ売ってることが多いので、通販で購入するときは注意してください。

KRK「Rokit 5 G4(RP5G4)」

KRK Rokit5 G4

バイアンプを買いたい!というDJの方は、ある程度資金があるんじゃないかなと思うんですが、そんな方に是非ともおすすめしたいのはKRKの「Rokit」シリーズ。まあバイアンプでモニター買うならこれで決まりと言っても良いんじゃないかなと思うぐらい人気のモデル。年を経る毎に新モデルが発売されていて、現行モデルはG4シリーズと呼ばれていて、サイズや出力で価格帯が変わります。

ここではRokit5G4について書きますが、55Wと出力も大きく、入力端子にXRL(キャノン)端子も使用可能でノイズが少ない入力が可能。出力が大きいので低音の鳴りも綺麗で言うこと無し。

YAMAHA「HS5 PAIR」

YAMAHA HS5

そして国産の雄YAMAHAからは「HS5」を。もともと1本ずつ売られてますが、ペアでセットになって売られていることも多いモデルです。

HS5はYAMAHAのアクティブモニターのなかでも、最も安い部類に属するモデルではあるんですが、70Wと出力も大きく、高音部と低音部で専用アンプを分けてつかっているため、音の幅が広く、低音部から高音部に抜けていくような綺麗な感覚がありますね。実際にスタジオモニターとして多数導入されていることもその信頼の証拠かもしれません。

YAMAHA「MSP3A」

YAMAHAからはもう一つ、小型のリファレンスモニター「MSP3A」。HSシリーズとは別のMSPシリーズに属する一番小型のモニタースピーカーになります。実はこのモデル、僕も使ってます。

普段は音楽制作用/動画編集といった仕事に使うiMacの音声を出すために使っています。小型なのに低音から高音までのリアクション/解像度も良いのでとても満足しています。MSP3AはYAMAHA製の天吊り器具や、デスク天板に固定するクランプ型のスピーカースタンドなどオプションが豊富なこともおすすめポイントです。

Pioneer DJ「S-DJ50X」

最後にオススメしたいのはやっぱりPioneer DJ。バイアンプ型のアクティブモニターのなかでは最も手頃なモデルですが、侮るなかれ出力は80W。内臓アンプも高音部と低音部それぞれについているKRKのような仕様なので、とても帯域が広く聴こえる良スピーカーです。

背面を見るとEQがついているのが分かりますが、高周波数帯のレベルをコントロールできるので、好みの音色をつくることも可能。もちろんXLR(キャノン端子)接続が可能。DJ機材をPioneer DJで揃えたいなあーっていうDJの方ならこれはオススメ。2本で大体3万をちょっと超えるくらいの価格で、このレベルのスピーカーにしては入手しやすい値段になっています。

スピーカースタンドも忘れずにね!

いかがでしたでしょうか?けっこう細かめに解説してみたので、ちょっと長めの記事になっちゃいましたが、DJにとって必要なスピーカーのスペックや選び方なんかは、かなり知ることができたんじゃないかなと思います(分からなかったら質問ください)。正直ネットだけの情報だとDJの知識は分からないことだらけ・・・という方にはDJスクールがオススメです。プロDJが先生なので機材を揃える前に根掘り葉掘り質問してみるのも良いかもしれません。

最近新調したDJブース

最後の最後に忘れてほしくないのが、スピーカーの設置について。テーブルや床に置いちゃうひともいるみたいですが、DJのモニタースピーカーは必ず胸から上の位置(頭と同じ位置が理想)に設置するようにしたほうが良いです。詳細はこちらで → DJやるならスピーカースタンドは用意しておいた方が良いって理由

僕の部屋ではスピーカースタンドというより、灰皿を置きたかったので本来はPCとかエフェクターを置いておくためのスタンドを買っておいてます。せっかくミックスした音なので、綺麗に聴こえる環境で聴いてほしいなあと思います。

その他の参考記事:iPhone/iPadでDJ! iOS対応おすすめDJコントローラー -PCDJ入門-

このシリーズ結構書くのに時間がかかるので苦笑、ちょっと他の記事を挟みつつではありますが、次回はいよいよイベント向けの設備あたりを書こうかなあと思ってますので、またね!

[dj01equipaudio]

 

おすすめDJコントローラーも!DJシリーズ記事のまとめはこちら

初心者おすすめのDJ機材、DJコントローラーからDJたちの歴史、これからのDJについて