TheNorthFaceリペア...
1月の山行で穴が空いてしまったThe North FaceのAMA DABLAM PANTですが、かなりお気に入りだったので自分で修理してみた結果、失敗してしまったのがちょっと前の記事。結論から書くと、The North Faceのリペアセンターに送って無事...
破れたGORE-TEXのパンツ...
先日、山行中に防水のGORE-TEXパンツの裾をアイゼンで破ってしまい、穴が空いたのでリペアしてみました。結論から書くと失敗したので、これからリペア作業をやろうと思っている方はぜひ参考にしてみてください。
TheNorthFaceの名品雪山パンツ“...
大寒波の谷川岳に行ってきました...
死者数世界一と恐れられている、谷川岳に行ってきました。
当初はかなりビビっていましたが、実際には初心者向けの雪山登山ルートとしてはかなりオススメできる山でした。もちろん急登があったりと、それなりの体力は必要ですが、山自体がとても険しいというわけ...
4年ぶりの朝霧! 朝霧JAM2...
毎年フェスに行くことを生き甲斐にして毎日の仕事を乗り切っていると言っても過言ではない僕ですが、久しぶりに朝霧JAMへ参戦できました。久々のフェス、本当に最高でした。
朝霧JAMは静岡県富士宮市の富士山麓、朝霧アリーナで開催されているキャンプ泊型...
Mammut Trion Sp...
そろそろ朝霧ジャムの準備もしないとな…、と思っている今日この頃(朝霧JAMの準備はこちらをどうぞ)。フェスとは別に冬の山行に向けて、ザックを新調してみました。今回購入したのはMammutのアルパイン向けバックパック「Trion Spine 50L」。...
グループ山行に参加して気づいた...
蔵王連峰へ行ってきました。
このブログでも度々紹介しているアウトドアブランドである「Mammut」による「日本の守るべき美しい山景色」登山ツアーキャンペーンというのがあって、応募してみたところたまたま当選、ガイドさんもいて一泊二日の旅館付き(本...
LaSportiva“THEO...
結論から書くと、La SportivaのTHEORYというクライミングシューズを買ってみました。新しい道具を使うのは気持ちが良い。
クライミングシューズは、普通に使っていれば1~2年ぐらいでソールが摩耗してくるので、リソール(ソールを貼り替える...