今年の朝霧JAMは中止に -台...
もともと仕事の都合で、今年の朝霧JAMは行けないなあと思っていたのですが、台風19号の接近で悪天候が予想されるとのことで中止になってしまいました・・・。
2019年10月12日(土)、10月13日(日)朝霧アリーナにて開催を予定しておりました「朝霧JA...
SONY α6400レンズキッ...
このセット本当に便利
春に東京に来たとき、ちょっと奮発してミラーレス一眼へ乗り換えてみたんですが、これが大正解でした。
RICOHのGR DIGITALからSONYのα6400というカメラにしたんですが、フリップ式のディスプレイもそうだし、同時に...
アフリカン・ラッパーSho M...
Boiler Roomというのは、シークレットな会場で催される小さな音楽イベント企画で、入れるひとはインビテーションを貰わないと入ることができないんだけど、YouTubeでは無料で有名DJやアーティストの公演が公開されている。熱気凄まじい会場の雰囲気...
ホラーとしての、僕らの社会 -...
※今回、みんなに観に行って欲しいので殴り書きレビューになっています
ジャンル映画万歳
映画館で映画を観るひとが少なくなったと言われて久しい。それだけでもまあまあ悲しさはあるのだけれど、輪をかけて残念に思うのはいわゆる「ジャンル映画」を観るひとの少...
Amazon Barに行ってき...
最近、仕事帰りにお酒を飲みに行かないのと、自分の部屋でも以前のように各種アルコールを常備して、なんてことをやらなくなったので酔っ払うに恵まれない。でも金曜の夜に真っ直ぐ帰って、土曜は朝から起きてジムに行ってという健康的な生活も割と心地よい。こういう健康的な起...
Native Instrume...
Native Instruments社が大規模人員整理を実施中
ベルリンに本社を構える音楽メディア「Cereate Digital Media」が、直近の大規模なレイオフ(解雇および一時解雇)についてNative Instruments社(以下、NI社...
RAレビューは“コンテクスト”...
David MancusoというDJのパーティーは、かつて「一晩を通した素晴らしい物語」と言われていたらしい。DJの選曲は物語であって、無機質なジュークボックスじゃないってことを上手く言い得ている。DJにとっての一つひとつの楽曲は、一晩の物語を紡ぎ出すための...
SpotifyでもPodcas...
DJはDJでも、PodcastのDJも過去にやっていたのですが、ここ最近はお互いバタバタしていたり、距離が離れていたこともあってご無沙汰していました。
ぼーっとしている間も時代は進んでいるのであり、昨今では空前のPodcastブーム。AmazonのAu...