業界内を駆け抜けた、のかはよく分かりませんが、最近身内で話題になったニュースとしては、百貨店の現状打開策についての話題ですね。
・スタートトゥデイ、伊勢丹のECサイトを支援 from CNET Japan
・「百貨店のネット通販」に新展開、カギは“ウエットな接客”にあり? from Yahoo!ファイナンス
スタートトゥデイという会社はzozoresortを運営していて、ネット通販業界でもかなり有名な会社。年末年始にはかなりテレビCMのスポット枠を押さえていたりして、社内でも話題になりました。
ネット通販に限って言えば、トライ&エラーの時期はもうとっくに過ぎていて、これからはマーケティング資産(=経験)を持ったプレイヤーが利益を回収するターンなのかもしれません。
ネット通販といえば、去年の日経MJでも通販系の記事が書かれていましたね。概要だけ引用させていただきます。かいつまんで書くと、「ネット通販の決戦は水曜日」といったところでしょうか。
ネット通販に「ビッグウエンズデー」-日経MJ11/25(水)
・楽天の1~9月期の通販売上高は前年同期比21%増、ヤフーも8%増加。不況下でもネット通販業界は躍進。
・実店舗と同じく、ネット通販でも週末、特に日曜日の売上高が高いが、ネットでは月曜日にもよく売れるのだという。記事によると、土日に実店舗で商品を下見して「購入意欲がかきたてられている」から。
・昨今、この曜日ごとの売れ行きに変化が起こっており、水曜日の売上高が急伸。
①ヤフーでは昨年秋以降、水曜日の売上高の伸び率が常に前年同期比10%を超え、7~9月期では37%増に達した。
②30代男性に限って、「楽天市場」での午後8時台の曜日別売上高ランキングをみると、今年1~9月は水曜日が初めて月曜日を抜いて「首位の日曜日と僅差の2位」。3年前までは水曜日は5位だった。
記事ではその原因を下記のように分析↓。
・残業時間の減少や、企業がノー残業デーを水曜日に設定することが多いので、水曜夜に品定めをするユーザーが増加。
・土曜、日曜に家で商品を受け取りたい人が多い(←これサラリーマンとしてはすごい分かる)。ネットで注文すると、配送されるのが2~3日後になるので、週末に受け取るとなると水曜の夜あたりに注文するのが妥当。
こうした流れを受け、ヤフーでは現在、水曜日の夜には有料会員向けのポイント増額キャンペーンを定期的に行っているという。
また、カタログ通販のイマージュでは、水曜夕方にメールマガジンを配信し、そこで関心を持った客に金曜、日曜も同様のメルマガを送って「背中を押す」ようにしているんだと。