本記事にはアフィリエイトリンク広告が含まれています。

就職活動が終わった、大学生最後の夏休みに初めて行ったのが10年前ぐらい。久しぶりに「21_21 DESIGN SIGHT」へ行ってきた。

「21_21 DESIGN SIGHT」は六本木の東京ミッドタウン内にあるデザインギャラリーで、毎回刺激的な企画展をやってはいるのだけれども、東京に引っ越してからというものバタバタしっぱなしで、ついぞゆっくり観覧することができず、今に至る。

今回の企画展のテーマは「デザイナー達の原画」。アニメや漫画の原画展というのはよくあるわけだけど、今回のはデザイナーの原画、つまり「デザイナーがデザインをアウトプットするまでに生まれたもの」を原画として展示することを趣旨とした企画展。主宰は日本デザインコミッティー。日本デザインセンターの原 研哉さんや、IDEO東京支社を立ち上げた深澤直人さんを筆頭に錚々たる顔ぶれ。企画趣旨はタクラムの田川さんからのメッセージをどうぞ。

展覧会ディレクター:田川欣哉からのメッセージ

私は二十代のとき、とても幸運でした。たまたまの出会いから、山中俊治さんのアシスタントになり、そこでの仕事を通して、山中さん、佐藤 卓さん、原 研哉さんら日本デザインコミッティーメンバーと接点を持つことができました。

彼らが何気なく描くスケッチや、プロジェクトの中で絶え間なく生み出される資料には、最終形には現れない思考プロセスやデザインのクオリティが詰まっていました。このようなプロセスを垣間見ることは「つくる人」を目指す当時の私には宝物のような体験でした。

日本デザインコミッティーは日本を代表するクリエイターの集まりです。そのメンバーができることは、次の世代の「つくる人たち」にインスピレーションの種をまくことなのではないか。これが今回の展覧会の構想の出発点です。日本デザインコミッティーのメンバーがこれまで蓄えてきた㊙情報とも言える仕事の方法論・哲学・品質を、おおらかに一般開放することで、日本の次世代にJAPAN DESIGNの遺伝子を伝えていければと思います。

入り口では日本デザインコミッティーの取り組みなども展示されていて、これまで歴史を飾ってきた会員が携わったポスターが飾ってあったり。

特定のデザイナーや建築家を好きだ!っていうひとは多いとは思いますが、こういう団体全体の活動を通じて、デザインを知る機会というのは案外少ない気もするので、かなり貴重な機会なのでは。

ポスター展示と制作風景の動画展示を抜けると、一気に会員の「原画」が展示された広い展示スペースへ。

印象に残ったのは松永真さんの展示。資生堂宣伝部のデザイナーという国内最高峰とも言える部署から独立された方で、展示されているものも資生堂新商品のロゴデザイン、フランスの有名な煙草のパッケージ、Benesseコーポーレートロゴとscottieティッシュのパッケージなどなど、日本のデザインの歴史を一人で背負っているようなひとのメモを見れるのも興味深かった。でも一番共感したのは「このコンペは競合で決勝戦からの延長戦がなんと11回あった」「デザインが生まれたのは一瞬だったが、クライアント社内での決定に1年かかった」などなどの苦労話。すごい人でもそういう経験は1度や2度ではないんだなと、妙に勇気づけられた展示だった。

あとはメモ書きに考えた軌跡というか、「具体的な考え」が書かれてあることも感動。普段僕たちがメモをするときって、どちらかというと断片的な考えを書きながら文字通り「メモってる」みたいな状態だと思うんだけど、今回の展示はそうではなくて「頭のなかにあるものを具体的に書き出している」みたいなものが多かったのも意外でした。

歴戦の勇者ともなれば考えるのは頭の中でできるので、あとは書き出す作業をしているだけ、なのかもしれません。

あとは平面のデザイナー以外との出会いが合ったことも良かった。プロダクトデザインや建築家、特に隈研吾さんの高輪ゲートウェイ駅のプロトタイプは必見。膨大な量のアイデアメモやモデルが用意されてあって、ひとつの形に結実するまでにこんなにプロセスを経るのか・・・と建築家の重積を物量で体感した展示でした。

デザイナーはアウトプットは、魔法じゃない。地道な思考の積み重ねから生まれてくるものだ。そう感じることができただけで、良い企画だったなと。

会期は9月22日までですが、コロナの影響で事前予約が必要なので、興味がある方はお早めに。

・21_21 DESIGN SIGHT企画展「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」

 

シリーズ記事執筆中!特集記事一覧

初心者おすすめのDJ機材からDJたちの歴史、これからのDJについて初心者おすすめのDJ機材、DJコントローラーからDJたちの歴史、これからのDJについて ロードバイク買ってみた!おすすめパーツやメンテナンスロードバイクやクロスバイク買ってみたからカスタムしてみた
Taicoclub(FFKT)からGOOUT、朝霧JAM参戦日記Taicoclub(FFKT)、GOOUT、朝霧JAMなどのキャンプフェスから登山まで 新しいDIY同人誌“ZINE”の歴史や作り方について