自転車汚れと長年の汚れで真っ黒になったベランダを先日掃除したのですが(e.g. 自転車メンテで汚れたベランダを高圧洗浄機で掃除してみた)、実は調子に乗ってしまい、ついでにエアコンを分解掃除したいなあとか思ってしまった件について一応、エアコン掃除の方法として記事に残しておきたいなと思います。

部屋のエアコン下をこんな風に養生していて、

養生テープより布のガムテープのほうが、木材からは剥がれにくいです

ついでに上のエアコンもチェックしてみると、パッと見そこまで汚くはないんですが、よく見ると埃はたくさん溜まってますね。エアコンフィルターに関しては毎年掃除しているので、比較的悲惨な状況ではなかったです。

ただ問題はファン周辺。特に僕はタバコを吸っていた蓄積がすごくて、ヤニと夏場の湿気が絡み合って、ものすごい色になって軽くホラーですね。・・・。

まずは全面のパネルを取り外して、フィルターを引き抜きます。これは結構簡単で、その次に送風口のウィングというかルーパー?を取り外します。登山用のヘッドライトを頭につけて中を覗くと、埃とカビが溜まっているのが見えます。

大まかな外装部は取り外してお風呂場コースです。これは水で丸洗いできるので、定番の劇落ちくんで磨きました。

今回は熱交換器(フィン)も、送風ファン(シロッコファン)もどちらも高圧洗浄機で丸洗いにチャレンジしたい!と考えていたので、エアコンのほうにも養生を施します。エアコンは天井付近にあるコンセント口に水がかからないようにご注意ください。

ちなみに50リットルぐらいのゴミ袋を切り開いても大丈夫ですが、僕は東急ハンズで購入した洗浄剤に専用の養生カバーが付いていたので、今回はそれを使ってみました。

で恒例の洗浄タイム。今回使った洗剤は泡状の洗剤が出てくるシャンプー剤と、それを洗い流すリンス剤(おそらくアルコールであると思われる)に別れていて、いずれも高圧ガスのスプレーから噴射していきます。フィンにはフィン用を、ファンにはファン用の洗剤をノズルを突っ込みつつ噴射するとこんな感じ。

ここで晩御飯。30分間放置して、洗剤が汚れに染み込んでいくのを待ちます。そして30分後の様子がこんな感じ。泡は随分なくなって、ドロドロの洗剤が流れやすくなってるのが分かります。

この状態からリンス剤をフィンと送風ファン部分にガーっと吹き付けて、洗剤を洗い流していきます。丁寧に噴射していたせいか、リンス剤が足らなくなってしまい、お風呂場で余っていたシャンプー用のポンプからお湯をシャコシャコ噴射して洗い流しました。リンス剤の養生したビニールの下に溜まっている洗剤がどんな感じかというと、こんな感じ。

で、ここまで済んだところで、一旦休止。まあ普通だったらここまででも問題は無さそうだなあと思いましたけど、取外さなかった外装部がどうしても気になって、翌週への宿題に(翌日は6:30の新幹線だったということもあります)。

そして翌週。さらに外装パネルを取り外します。

ここからは取扱説明書にも掲載されない未知のゾーンなので、自己責任。パネルの固定部分は、もちろんエアコンによって全然違いますが、取り外す前に少し揺らしてみて、どことどこが固定されているのか確認しながら部品を外すようにしたほうが良いですね。

写真を撮影するのを忘れてしまいましたが、ファンから出る風の通り道ではないところにも埃がたくさん詰まっていたので、綺麗に拭き掃除。

当初の予定では、①ここからさらに下のドレンバンという部分を取り外して、送風ファン(シロッコファン)を取り出して丸洗いする、②このまま高圧洗浄機の水を一気にエアコン内部にぶち込む、という2通りのいずれかを挑戦しようと思っていたのですが、①は構造上外してしまうと自分で再設置できなさそうな配管に接触しそうだったため断念。②については、ちょっと吹き付けたところ、勢いが強すぎてファンが回転しすぎて大惨事になったので断念、といった感じになりました。

まあ洗剤を洗い流した時点でかなり綺麗にはなっていたので、満足はしているのですが、やってみたかっただけに残念。最後はファンの裏側から送風口にかけてたまっていたカビと埃を洗剤入りのウェットタオルで拭き取っていきます。仕上がりはこんな感じ。

かなり綺麗になりました。あと、冬場はいつも(夏にカビと湿気で溜まったと思われる)埃っぽい匂いがしていたんですが、一気に匂いがなくなりました。エアコンのシロッコファンというのはおそらく皮膜でコーティングされているので洗剤と水をかければ大抵の汚れは落とせるものなのかもしれません。

最後は風の吸引口に埃除けのシートを貼っておしまい。

今回は応急処置ということで、自分でやってみましたが、目立った汚れはだいぶ落とすことができたのと、カタカタ鳴っていた異音がなくなりました。本当の奥のほうとかは業者に頼んで分解掃除してもらったほうが良いのかもれませんね。ただまあここまで綺麗になれば、まあ満足かな。冬が終わったら、蓄圧式のポンプで水をかけながら、送風ファンを洗いたいなと考えています。

安いものだと乾電池で動くやつもあるらしい。これは前回使ったアイリスオーヤマの高圧洗浄機よりも水圧が7分の1ぐらいかな。ガーデニングで庭に薬剤を撒いたりするために使うものです。

くれぐれもご注意ですが、エアコンは温湿計はもちろん、センサー類などけっこう繊細にできているので、分解した挙句にくれぐれもぶっ壊さないようにご注意ください。みんなも無理しないようにね!次は断捨離かな。

アディオス!

 

シリーズ記事執筆中!特集記事一覧

初心者おすすめのDJ機材からDJたちの歴史、これからのDJについて初心者おすすめのDJ機材、DJコントローラーからDJたちの歴史、これからのDJについて ロードバイク買ってみた!おすすめパーツやメンテナンスロードバイクやクロスバイク買ってみたからカスタムしてみた
Taicoclub(FFKT)からGOOUT、朝霧JAM参戦日記Taicoclub(FFKT)、GOOUT、朝霧JAMなどのキャンプフェスから登山まで 新しいDIY同人誌“ZINE”の歴史や作り方について