11月後半ぐらいからハンパなく忙しく休みが無かったので、お正月休みは久しぶりにリフレッシュしたいなあと思って、ハイキングに行ってきた。
今回のルートは神奈川にある陣馬山という山から高尾山まで、20kmぐらいをずーっと歩いていくルート。低山とはいえ、累積登りは1100mあるのでアルプス縦走の練習にもよく使われるそうです。
せっかく登るんだしと思って、「雪山装備を背負って20km歩けるか?」というのを今回のテーマに掲げて、ザックには雪山に使う装備をこれでもかと詰め込んでみた。アイゼンやピッケル、ストック、防寒着、予備含む防寒グローブもろもろを詰め込むと、大体10kgぐらい。
スタートは5時始発の地下鉄に乗って、(乗り換えをミスして)7時半ぐらいにJR藤野駅に到着。予定では7時前から登っているはずだったので、序盤はハイペースで一つめの陣馬山山頂を目指す。結果、山頂到着は1時間ぐらい前倒しで到着することができ、山頂では一緒に登ってきた方々と少し会話。普段は富士山だけ見えてるそうですが、この日は富士山だけ雲に隠れてしまっているとのことで、ちょっと残念。正月だし人も少ないかな、と思いきや正月だからこそなのか、山頂では10~20人ぐらいの登山客がいらっしゃいました。さすが人気のコースだけある。
陣馬山に前倒しで到着したので、ゆったりペースで景信山へ。景信山は昼ごはんの目標ポイント。この辺りの低山は、どこも山小屋があってうどんとか食べられるのも魅力のひとつ。今回はなめこ汁うどんを食べてみましたが、柚子の香りのする美味しいうどんでした。
途中には明治天皇が休憩したスポット(行幸の足跡)とかもあったりして、なかなか面白かったんですが、最終的に高尾山山頂に到着したのは15時。高尾山はケーブルカーで一気に登ってこれる山なので、お正月に初詣してきたひとで混み合ってました。高尾山までは人が多いですが、そこから奥は人口密度がぐっと落ちる感じで、人混みがあんまり好きではないひとは奥のほうに行ったほうが静かで良いかもしれません。
高尾山山頂では、トレイルランニングしていたカップルに記念写真を撮ってあげて、ついでに立ち話。「どこからいらしたんですか?」と聞かれて「JR藤野駅から20km縦走してきました」、と答えると「え!」と驚かれました。どや。
予定より時間も早かったので、ケーブルカーは使わず、1号路を使ってそのまま高尾山口駅まで歩いて帰りました。山登り気分は高尾山山頂で終わったつもりになっていましたが、この1号路が案外長く、駅につく頃には足が棒状態。1時間巻いていた予定も結局使い果たして、まあ予定通りな感じでゴールしました。ヤマレコの平均からはちょっと速いぐらいで、まあ平均的な感じかと思います。
大阪に住んでいた頃はよく六甲を縦走していましたが、六甲ほど雪が積もったりしていなかった(むしろ土が凍ってる感じ)ので、拍子抜けでしたが、ここ数日大雪だったので、中旬ぐらいに登れば陣馬山山頂あたりは雪が積もっているのかもしれません。六甲縦走ルートのように、基本は綺麗に整備されたコースですが途中にはちょっとした悪路もあったりして、良い練習になりました。
というわけで、次は3~4kmぐらいの雪山ハイキングに行ってみたいと思います。
- クライミングシューズをスペインから個人輸入してみた
- サイズ攻めすぎたクライミングシューズの伸ばし方・慣らし方
- 須磨アルプスを縦走してきた
- おすすめクライミングチョークの選び方、種類など
- Matador「Beast28 Technical Pack」を買ったんだけど
- Matador - BEAST 28 TECHNICAL PACK(レビュー)
- Googleのマップを使ってGerminBaseCampのルートを作成する方法
- 【初心者向け】ロードバイク未経験者が沖縄で60km走破したときに準備したもの
- クライミングジム“Krimp”-蒲田駅近ジム-
- NOBOROCK 渋谷店 -渋谷駅近のクライミングジム-
- PIGLET Climbing Gym -下町のほうの銀座 “戸越銀座”-
- 正月に20km歩く-陣馬山から高尾山まで- ← この記事
- 冬の北横岳で八ヶ岳ブルーを見て来た
- 北横岳の動画をYouTubeに公開しました
- LA SPORTIVA「AEQUILIBRIUM LT GTX」登山靴をサイズアップ
- リフト最終日に登る、残雪期4月の武尊山
- LaSportiva THEORY 4足目のクライミングシューズ
- Mammut Trion Spine 50L -アルパイン用ザックを新調-
- 大寒波の谷川岳に行ってきました
- 破れたGORE-TEXのパンツを修理(リペア)する
- TheNorthFaceリペアセンターでGOTR-TEXパンツをリペア完了
- 快晴の厳冬期谷川岳で去年のリベンジ山行
- 冬の赤城山 東京から3時間で行く日帰り雪山登山